建築の専門学校に通っている時
★ 男性 35歳建築の専門学校に通っている時、コンビニなど建築業界に全く関係のないバイトをするよりは、将来きっと役に立つだろう建築業界でアルバイトしたいと思い、求人を探していました。
しかし、ほとんどの求人には建築士などの有資格者や、即戦力となる経験者優遇と記載されていました。
そんな中、1つの建築士事務所で未経験者募集をしていました。
私は大きな工務店ならともかく、建築事務所なら多くても5人くらいしか従業員がいないはずなのに、未経験者を募集なんて不思議な求人だなと思いました。
しかし私には打って付けの条件なので、早速面接を申し込みました。
面接の当日、一通り面接した後何か質問ありますかと問われたので、早速未経験者募集の真意を聞くと、建築家というのは家の工法や間取り、デザインにポリシーを持っている人が多く、過去に有資格で経験者を採用し、何度も意見が衝突しやりづらい思いをしたからだと答えてくれ、納得できました。
主な仕事は図面の清書や雑用のバイトに設計を1から任す事なんてしないので、まだポリシーを持っていない人が理想なんだそうです。
おかげで私が採用となり、所長からは建築のイロハを1から教えて貰えました。