バイト求人条件を見て不思議に思ったことがよくあります
★ 女性 42歳バイト求人条件を見て不思議に思ったことがよくあります。なかには、不思議で気になってしかたないものもあります。
私は現在、山形県に住んでいるのですが、山形はさくらんぼの産地で今が収穫時期です。
それで、さくらんぼの臨時収穫スタッフの求人を少し前から何件も見かけるようになりました。
働く時間帯などの条件がほとんど同じなのに、募集側のさくらんぼ農園によって、給料に大きな差があるのがわかりました。
あるさくらんぼ農園では時給800円なのに、すぐ近くにある別のさくらんぼ農園では時給1,000円だったりして、大差があります。さくらんぼ農園では収穫時期はどこも人手不足なので、同業他社で虎視眈眈としているのではないでしょうか。
他には、東京に住んでいた時、レストランのホール係のバイト求人で「制服着用に抵抗がない人」というのがありました。
とても不思議に思いました。
バイト先に制服があれば、それを着用した方が私服は汚れないし、あるに越したことはないのでは?と思ったのですが、夫が推測するには、そのレストランの制服が超ミニスカートなのではと言っていました。
言われてみて、なるほどと思いました。
いま、私はバイトを探していますが、たまに求人条件に不思議なものがあると、その条件の真意は何なのだろうといろいろ推測しています。